科学衛星と宇宙ステーション 佐藤文隆 岩波書店イワナミ コウザ ブツリ ノ セカイ サトウ,フミタカ 発行年月:2004年08月 ページ数:97p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000111843 槇野文命(マキノフミヨシ) 1936年生まれ。

1963年京都大学大学院工学研究科修了。

現在、神奈川大学工学部特任教授、宇宙科学研究所名誉教授、宇宙航空研究開発機構参事。

専門は、高エネルギー天文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 宇宙観測と科学衛星(宇宙からの科学観測/宇宙で何を観測するのか)/2 科学衛星のしくみ(科学衛星の計画/軌道の選択 ほか)/3 X線天文学の発展(X線天文学の概要/比例計数管 ほか)/4 γ線天文学(γ線天文学の現状/シンチレーションカウンター ほか)/5 宇宙ステーションと宇宙観測(宇宙ステーションの概要/日本の実験棟(JEM) ほか) 人工衛星による科学観測は、大気に遮られ地上には届かないX線やY線などによるまったく新しい宇宙像をもたらし、ハッブル望遠鏡に代表されるようなより高精度な観測を可能にした。

その裏には宇宙の過酷な環境に耐える高い信頼性を備えた観測機器がある。

科学衛星が拓いてきた宇宙像と技術の進展を振り返り今後の展望を語る。

本 科学・技術 物理学

レビュー件数0
レビュー平均0.0
ショップ 楽天ブックス
税込価格 1,512円

宇宙ステーション 関連ツイート